風の野鳥

2012年9月の野鳥へ → 2012年10月の野鳥 → 2012年11月の野鳥へ


2012.10.29(月) まだいたのね?コシアカツバメさん
普通のツバメは、ほとんど見ることが無く、渡って行ったようですが、まだコシアカツバメが滞在していました!。
今日は2羽しか出会いませんでしたが、10月中旬には、7〜8羽程いたでしょうか?
巣の中に入ったり出たりしていました。
記録では、11月頃まで滞在する子もいるようなのでしばらく観察したいと思います。
以前は良く見かけたコシアカツバメですが、近年減少しているとのこと。
この時期のコシアカツバメは、なかなか見られませんよ???



コシアカツバメ 子育てをしているのではなく、巣をねぐらに・・・


コシアカツバメ 外の様子を見て飛び出すよ。


コシアカツバメ 下の様子も念入りに・・・


コシアカツバメ コンクリの隙間にも止まるよ。


コシアカツバメ 腰赤燕の和名のとおり腰が赤いでしょ。


コシアカツバメ こちらも腰が赤いという証明写真です。


2012.10.24(水) やっとジョウビタキに・・・
”ヒッ、ヒッ、カッ、カッ”とどこに行っても聞こえてくるのにお目もじが叶わなかったジョウビタキ。
とても身近な場所にやってくる冬鳥ですが、用事のついでにいつもの公園を一巡りすると・・・
まずはおジョウさまが、その後ジョビ君も登場してくれました。
ヤッホー♪両手に花とはこのこと?
ちょっと写真が多いのですが、今季初撮りのジョウビタキをご覧くださいませ。


ジョウビタキ(♀) リラックスしましょ♪


ジョウビタキ(♀) ついでに羽のお手入れも♪


ジョウビタキ(♀) この枝は見晴らしがいいわねぇ〜。


ジョウビタキ(♀) 縄張り宣言しておこ〜っと♪


ジョウビタキ(♀) ここは私の場所よ!


ジョウビタキ(♀) 日当たりが良いからここもいいかなぁ。


ジョウビタキ(♂) ウメモドキ、美味しそうだなぁ。


ジョウビタキ(♂) 一休みしてからだ。(べた〜っと座っているよ。)


2012.10.19(金) タンチョウ飛行訓練とノビタキなど。
今日は、自然保護センターで午後から会議があったのでタンチョウの飛行訓練を早めに行って見学しました。
風が結構強く、中止かなぁと思いましたが、時間どおりに飛行訓練がスタート。
ところが、いつも400mmレンズを持っているのですが、タンチョウが大きすぎ入りきりません。(涙)
つかの間の出来事でしたが、何とか撮ることができたタンチョウを載せておきます。

また、町内でノビタキにも出会いました。今年は良く出会えてラッキーでした。
その他の鳥さんもご覧くださいませ。


タンチョウ 近すぎて2羽入りません。


タンチョウ 頭の赤い色が見えません・・・


南天と飛んだタンチョウ 良く飛んだね。 


ご褒美をもらう飛翔のタンチョウ2羽。”私たちが飛んだのよ。” 


ノビタキ 止まるステージの違いが分かるかな?(ちょっと太い竹)



ノビタキ 今度は細い竹


ノビタキ 同じ細い竹ですが・・・


ノビタキ これはキュウリの竹だよ。


アトリ ふっくらして可愛いね。


マヒワ(♀) 日差しが強すぎてシラケ気味・・・・


マヒワ(♀) とってもチャーミング♪


2012.10.15(月) 放鳥後のキジとキンクロハジロ第1号に出会いました。
用事のついでに車を走らせていると道路に何やら鳥が出ていました。
おっ、あれはキジ♀の幼鳥ではないか?
それにしても堂々と道路にお出ましとは・・・
よ〜く見ると脚に鑑札がついていたので、放鳥されたキジのようです。
出会えたのは嬉しいのですが、可哀想なことに何箇所か、傷を負っており自然の厳しさを否応なしに感じました。
どうか無事に生き延びて欲しいものです。

また町内の池にキンクロハジロ第1号がやって来ました。
愛嬌のあるお顔、まだ1羽しか渡来していないのですが、早く仲間がやってくることを願っています。


キジ(♀)幼鳥 脚に鑑札が・・・


キジ(♀)幼鳥 どこで放鳥されたのでしょう?


キジ(♀)幼鳥 何かにやられたのか体に傷があります。


キジ(♀)幼鳥 早く安全な場所にお帰り〜。


キンクロハジロ 金色のお目目が素敵。


キンクロハジロ 嘴もチャーミング♪


キンクロハジロ お水を飲んでいるよ。


キンクロハジロ 早く仲間がやってこないかなぁ。


2012.10.10(水) 今度はノビタキに・・・
昨日は、京都大学教授・山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞受賞という大変嬉しいニュースが飛び込んできました。
かつて、邪魔で足手まといなので先輩医師から”ジャマナカ”という異名までもらった方が、ノーベル賞を受賞されるとは!
山中教授は、”感謝”という言葉で受章の喜びを伝えられ”人間万事塞翁が馬”という諺も一躍スポットライトを浴びました。
同じ日本人として大変誇りに思うと共に、今後の研究の成果を祈りたいものです。

そんな興奮のるつぼの中、車を走らせているとノビタキが登場!
前回は電線上でしたが今度は竹の上♪
ノーベル賞とは関係ないけど、私めのささやかな喜びをご覧くださいませ。


ノビタキ 良い場所へご登場です。


ノビタキ お尻も上げて・・・


ノビタキ わずかなサービスでしたがありがとう♪


トビ ”稲刈りも済んだなぁ〜。”


トビ  ”ご馳走もなさそうだし・・・”


トビ  ”あっちを探そう。”と、言ったかのようにトビました?


2012.10.6(土) ついにサメビタキに・・・・・
本日は午後から岡山県自然保護センターで”生き物発見隊”に参加しましたが、少し前に行って一巡りすると・・・
今季まだ出会って無かったサメビタキが登場してくれました!
しかもそばにはエゾビタキが!どうも止まるロープ争いをしているようでした。
結局、両者の騒動の軍配はサメビタキに上がり、ロープを一人占めしてご満喫のようでした♪

これでサメビタキ、コサメビタキ、エゾビタキとヒタキ三人衆に出会え、自然の神様に感謝するばかりです。


サメビタキ 渡って行く前に出会えて嬉しい。


サメビタキ あちこち向いています。


サメビタキ 何とも愛くるしい♪


サメビタキ ロープがお気に入り。


サメビタキ(左下)とエゾビタキ(右上)のにらみ合い


サメビタキがエゾビタキを無視?


エゾビタキ もうロープはあきらめよっと・・・


エゾビタキ ここが快適かも?


2012.10.4(木) オオルリ若、コサメビタキなどに出会いました。
空は快晴なのに何故か強風が吹いていましたが、いつもの公園を散歩していると青い鳥が・・・
急いでレンズを向けるとな〜んとオオルリの若様ではありませんか♪
オオルリには、この夏はたった一度っきりしか出会わなかったのでラッキー♪
その上、以前にもお届けしたコサメビタキも登場してくれました。
更に、これも電線上ながらノビタキも・・・・
なかなか鳥さんと出会えず悶々としていましたがとても嬉しい出会いでした。


オオルリ(若) 一人で頑張っているね。


オオルリ(若) あちこち見まわして・・・


オオルリ(若) すぐに飛んで行きました。


コサメビタキ 真上の桜の木に登場♪


コサメビタキ ”秋晴れだ〜。”


コサメビタキ ”そろそろ旅立つかなぁ?”


コサメビタキ くりっとした目が可愛いですねぇ。


エゾビタキ コサメビタキとの違いが分かりますか?


エゾビタキ 胸の模様がクッキリしています。


エゾビタキ こちらもお目目くるくるで可愛い♪


モズ(♀) 遠目に姿は見ていましたが今季オハツです。


ノビタキ この電線がお気に入りです。


ノビタキ 下に降りてくれないかなぁ・・・


アオバズク(9/27後楽園にて) 真っ暗な林にいたのでびっくり!


アオバズク(9/27) いつまで滞在するのでしょう?

トップへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送