風の野鳥

2014年1月〜3月の野鳥へ ← 2014年4月〜6月の野鳥 → 2014年7月〜9月の野鳥へ

2014.6.5(木) キジカップルに出会いました!
気がつくと、もう6月、中国地方も梅雨入りしましたね。
いつも遠目にキジは見ていたのですが、近くでなかなかお目にかかる機会がなくチャンスを待っていました。
先日、やっと射程距離でモデルになってくれました。
お子様は見えませんでしたが、出会えて嬉しかったです。


キジ(♂) 早朝にご登場。


キジ(♂) 彼の行き先には・・・



キジ(♀) ちゃ〜んとお相手がいました♪


キジ(♂) あれよあれよという間に草むらへ・・・


バン(幼鳥) 今年は6羽も生まれたそうです。

2014.5.27(火) カルガモの子育て
鳥たちは目下、子育てラッシュですが、その様子にお眼にかかれることはめったにありません。
ところが、今日はカルガモの子連れに遭遇♪
なぁ〜んとお母さんが11羽のヒナ(既に幼鳥でしょうか?)を連れていました。
その可愛いことと言ったらたとえようもありません。
これだけの子供の面倒を見るのは大変ですが、どうか無事に育って欲しいものです。


カルガモの幼鳥 11羽いますがあちこち向いていますよ。


カルガモ親子 実は右端にお母さんがいます。


カルガモ親子 お母さんについて行かなくちゃ。


カルガモ親子 泳ぎもうまくできています。


カルガモ親子 せっせ、せっせ・・・


カルガモ親子 ここまできたら大丈夫?


2014.5.22(木) 背景の変わるコチドリ♪
私が廻るフィールドにコチドリが時々登場してくれますが、千鳥足で移動するたび背景が変わります。
当たり前と言えば当たり前ですが、この場所は変化が楽しめるので、ついつい撮ってしまいます。
距離があるのでピントはイマイチです。
背景をお楽しみくださいませ。


コチドリ ここは暗いが・・・


コチドリ 向こうが少し明るい・・・


コチドリ あっ!お花畑だ。


コチドリ お花畑に緑のお月さまも?


コチドリ 向こうは海原?


コチドリ どうもお付き合いありがとう(敬礼!)


2014.5.18(日) 森林浴 続編の鳥さんたち
先日のミソサザイの続きがありました。
実は遠くながら、ソウシチョウに出会えました。
ソウシチョウは、とても美鳥ですが、日本の特定外来生物に指定され、侵略的外来種ワースト100にも選ばれています。
笹藪などに生息することから、ウグイスの生息域を脅かのではということが原因となっているようです。
元々は人間が飼っていたいたのを人気が落ちて放した人間のエゴなのに悪役とされているのも変ですが?


ソウシチョウ スズメくらいの大きさ。一度見たら忘れられない美鳥です。


ソウシチョウ カップルでしょうか?二羽いました。


ソウシチョウ あっという間にいなくなりました。残念!


ヒガラ 全長11cm、日本のカラ類では最小です。


オオルリ(♂) 頭上で良く囀っていました。


オオルリ 目が入ってないけど・・・


キセキレイ 子育て中でしょうか?エサを運んでいました。


2014.5.16(金) ミソサザイに出会いました!
本日予定していた行事が中止になったので森林浴にお出かけしました。
すると・・・なぁ〜んと、あこがれの鳥であるミソサザイが登場してくれました。
ミソサザイは、とても美声でさえずるすばしっこい褐色の小鳥です。
大変暗い場所でお見苦しい写真ですがたっぷりご覧くださいませ。


ミソサザイ とてもきれいな声で鳴いています。


ミソサザイ オレンジの口が目立ちます。


ミソサザイ 顎がはずれないのかなぁ〜。


ミソサザイ 体長11cmでとても小さいです。


ミソサザイ 一夫多妻だそうですが・・・


ミソサザイ この近くに愛の棲みかが・・・


ミソサザイ 苔など集めていたので巣作りかな?


ミソサザイ 尾が立っていますね。


ミソサザイ 風物詩です。


ミソサザイ 定番のシーンです。

2014.5.15(木) 婚姻色のアマサギとまたまたケリの幼鳥など。
久しぶりに田園を徘徊すると夏鳥のアマサギがやってきていました。
それもきれいな婚姻色!すぐに飛んで行きましたが出会えて嬉しかったです。
その次に出会ったのは、かなり成長したケリの幼鳥♪
親鳥が幼鳥の近くにやってきたヒバリを蹴散らし必死で子育てをしていました。


アマサギ(♂) アイリングの赤み、目先の赤紫色、嘴と足が朱赤色で婚姻色です。


アマサギ(♂) もっとアップでどうぞ。素敵ですよ。


アマサギ(♂) あれれ〜飛んで行きました。


ケリ親子 大きさを比べてみてね。


ケリ親子 冒険好きな子は親からすぐに離れる・・・


ケリとヒバリ 子供の近くにヒバリがやってきました!


ケリとヒバリ ごめんなさい、もう近付きません。


ケリとヒバリ 逃げるが勝ちだもんね。


ケリ(幼鳥) 親の心子知らず♪


ケリ(幼鳥) 雨上がりの田園散歩です。


エナガ(幼鳥) 芸術的シーン?



エナガ(幼鳥) アイリングが赤いのが幼鳥です。


2014.5.10(土) 再びのケリのヒナ
少し前にケリのヒナをお届けしましたが、今日は少し大きくなったケリのヒナに出会いました!
以前出会ったケリかどうか定かではありませんが、親が少し離れて見守る中、懸命に採餌していました。
まだまだ一人前ではありませんが羽ばたきの練習もはじめ、一人立ちに向け頑張っていたように思いました。
どうか無事に育って欲しいものです。


ケリのヒナ 羽ばたきの練習で〜す。


ケリのヒナ もうすぐ大空へ飛ぶよ!


ケリのヒナ 羽の先はまだ骨が見えます。!


ケリのヒナ 肢はしっかりしています?


ケリのヒナ エサを探します。


ケリのヒナ ふわふわの羽毛です。


スズメのヒナ 2羽のヒナがエサを待っていました!


スズメのヒナ 嘴は黄色い♪


2014.5.8(木) 早朝探鳥ー鳥たちのコーラスー で出会った鳥さん達。
岡山県自然保護センター友の会主催の標題の観察会に参加しました。
集合は午前7時で、”落合野鳥の会”代表の宮林英子先生にご指導いただきました。
鳥の聞きなしや生態など興味津々の話題ばかりで楽しく勉強することができました。
本日出会った鳥は26種類(声だけもあり)で、新緑の中を素晴らしいコーラスが響いたのは言うまでもありません。
そのうち何種類かモデルになってくれた鳥さんをご覧くださいませ。


キビタキ(♂) かなり上空で歌ってくれました。


センダイムシクイ かろうじてお姿が・・・


アオサギ 松に良く似合います。


カイツブリ 新緑に染まった池がきれいです。


バン 額板が赤くなっているので繁殖期でしょうね。

2014.5.4(日) 夏の風物詩 オオヨシキリがやってきた!
先日からオオヨシキリの声を聞いていたのですが、今日は姿を見ることができました。
まだ葦が充分に伸びていないのですが”ギョギョシ、ギョギョシ・・・”と鳴く様子はとても賑やかで楽しいものです。
古い葦と新しい葦、新旧交代ですね。


オオヨシキリ ついに夏がやってきました!


オオヨシキリ 縄張り宣言中?


オオヨシキリ この顔がたまんない。


オオヨシキリ 新しい葦は下のグリーンです。


ヒバリ 通行妨害しないでね♪

2014.5.3(土) エナガ(パートU) 夕暮れの訪問者
あっという間に5月となり、GWも残り少なくなりました。
珍しい鳥さんとの出会いもなく庭の草取りをしていると・・・
エナガが水浴びにやってきました♪
その後はヒヨちゃんも・・・
いったい何種類位の鳥さんが我が家のプールをご利用か知りたくなりました。
請求書、出しても良いかなぁ?
ちょっと写真が暗いのですがご覧くださいませ。


エナガ 既に濡れていますが・・・


エナガ 今日は暑かったなぁ〜。


エナガ どっぼ〜〜ん!


エナガ あぁ〜、気持ちいい!


エナガ さて、ねぐらに帰りましょ♪


ヒヨドリ こちらは警戒心が強いので入浴シーンは見えず。

2014.4.26(土) 幼鳥2種など。
現在、鳥さんたちは、子作り&子育てなど自分達のDNAを残すために大忙しです。
今日はエナガとケリの幼鳥に出会いました!
とっても可愛かったです。
どうか厳しい自然界を無事に生き延びて欲しいものです。


エナガ(幼鳥) 成鳥との違いは目の縁が赤いこと。


エナガ(幼鳥) なんて可愛いの〜♪


エナガ(幼鳥) 一人立ちは不安です。


エナガ(幼鳥) 頑張らなくちゃ!


ケリ(幼鳥3羽) ヒナが歩いているのが分かりますか?


ケリ親子 親子の大きさの違いを見比べてね。ヒナが分かるかな?


ケリ(成鳥) カラスがちょっとでも近づくと威嚇します。


アオゲラ(♂) 巣は作ったが営巣するかどうか?


アオゲラ(♂) 魅力的なキツツキです。


2014.4.22(火) 遠景、近景の鳥さんなど
どうも最近鳥さんとの出会いが少なく更新が遅れております。
オオルリ、キビタキの声も良く聞こえるというにお姿が・・・見えない(涙)
何とかキャッチできた鳥さんの遠景、近景シーンですがお届けします。


マミチャジナイ かなり遠くにいました!今季オハツです。


マミチャジナイ かろうじてこちらを向きました。


ノビタキ(♂) これもかなり遠かった・・・


ノビタキ(♀) もっと遠かった・・・


コチドリ(と思う) 水中ウォーキング


コチドリ(と思う) 水面を見つめて・・・


タンチョウ(♀) センターで抱卵中 今年はヒナが見えますよ♪


タンチョウ(♀) 実は疑似卵だそうで・・・本物だと夜イノシシにやられるそうです。


2014.4.11(金) 春ノビ(春のノビタキ)到着♪
桜も散ったのでいつものフィールドを廻っていると・・・・
春秋の渡りに見られるというノビタキに出会うことができました。
かなり遠くで発見したのですが、だんだん近寄らせてもらいました。
秋に出会って以来でとっても嬉しかったです。


ノビタキ(♂) 夏羽できれいです。


ノビタキ(♂) キョロキョロ・・・・


ノビタキ(♂) ヒバリ君も鳴いてるなぁ・・・


ノビタキ(♂) 別なお立ち台へ


ノビタキ(♂) とても良く囀っていました♪


ノビタキ(♂) 春だなぁ〜。(とでも言ったのかな?)


ノビタキ(♂) エサ、みぃつけた〜♪


ノビタキ(多分♀) こちらも良きお立ち台に登場。


ノビタキ(多分♀) 恥ずかしがり屋さんのようでした。


2014.4.8(火) 桜と鳥さん
あっという間にソメイヨシノが散り始めました。
咲きはじめはワクワク・・・そして終演の花吹雪はロマンが溢れていますねぇ。
そんなことはさておき、昨年からの課題、「桜と鳥図」に取り組んでみましたが、どっこい壁は厚いです。
何とか桜に止まってくれた鳥さんをご覧くださいませ。
また来年も桜にやってきておくれ〜。


ヤマガラ うわぁ〜、満開の桜だ!


ヤマガラ 花びらちょっとくわえて・・・


ヤマガラ やっぱ、サクラは最高だ!


ニュウナイスズメ(♂) 密に夢中♪


メジロ 体も桜色に染まった・・・


カシラダカ いちおう桜の木なのです。


ヒヨドリ 桜の海に埋もれて・・・マス。


コゲラ 目線の高さで桜に営巣中でした。(どこか分かりますか?)


シロハラ 咲きはじめの桜の中で・・・


エナガ 来年、満開にも登場してね。


2014.4.3(木) ニュウナイスズメと桜

あっという間にソメイヨシノがに散り始めました。花の命は短くて・・・
何としても桜の開花中に撮りたかった鳥さんがいます。
それはニュウナイスズメ♪花の蜜を吸いにやってきて、花びらの根元からちぎっては投げ、ちぎってはポイ捨て???
今日は桜並木の続く土手で奮闘すること約2時間。
良いシーンになると散歩の人、桜祭りの準備の人等やって来られ・・・没写真の増産ばかり。ホント生き物は難しいですね。


ニュウナイスズメ(♂) 桜の蜜を吸ったら・・・


ニュウナイスズメ(♂) ポイ捨て♪(空中に飛んでるのが分かるかな?)


ニュウナイスズメ(♀) ひと花くわえてポイ捨て・・・


ニュウナイスズメ(♂) 桜に埋もれて


ニュウナイスズメ(♂) なんて美味しいんだろ♪


ニュウナイスズメ 水浴び中、上空から着水場所探しています。(一羽を除いて男子です。)


ニュウナイスズメ 暑くなったら水浴びに限る!


スズメ これがフツーのスズメです。


スズメ ニュウナイスズメとの大きな違いは頬に黒い班があるかないかです。

トップに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送