風の野鳥

2013年2月の野鳥へ ← 2013年3月の野鳥 → 2013年4月の野鳥へ


2013.3.28(木) 3月のシメ(締め)
寒かったと思えば昼間の車の中は夏のようで、体調管理が難しいこの頃です。
当地の桜の蕾もふくらみ、この1週間で満開になろうかと思われます。
あまり変わった鳥さんもおらず、3月の野鳥は恒例の公園のシメで締めくくります。
今月もご覧いただきありがとうございました。


シメ ごちそうゲット!


シメ 木枯らし紋次郎みたい・・


シメ 誰にもやらないぞ。


シメ 口から良くこぼします。


シメ あれれ・・・どこに落ちた?


シメ いい天気だ。


シメ 羽繕い中です。


シジュウカラ 公園でも営巣中


シジュウカラ 次の素材を探さなくちゃ♪


2013.3.24(日)ウメヒヨとジョビ君
ちょっと更新が出来なかったと思えば、お彼岸も終わり、梅は見頃、桜はあちこちで開花宣言がなされています。
東京では、例年より12日も早く桜が満開になったそうですが、
各地で桜イベントを考えられている方には、お天気と開花の予想が難しいところですね。
なかなか鳥さんに会いにも行けず、いつもの公園で撮らせてもらったウメヒヨ(梅にヒヨドリ)ちゃん、ジョビ君(ジョウビタキ♂)にご登場願いま〜す。



ヒヨドリ どの鳥もとても体はしなやか♪


ヒヨドリ 一輪の梅にどのくらいの蜜があるのでしょう?


ヒヨドリ 枝の先の方の蜜が美味しそう・・・


ヒヨドリ う〜ん、どの花に蜜が多いかなぁ?


ヒヨドリ あちらの梅にしようか・・・


ジョウビタキ(♂) そろそろ見おさめなので出会ったらパチリ!


ジョウビタキ(♂) 地上でエサ探し中です。


ジョウビタキ(♂) 良くふくらんだお姿をどアップでどうぞ。

2013.3.18(月) まだいてくれたノハラツグミなど。
お彼岸に入りましたね。
墓参のため風の☆の里に行く道中、ノハラツグミがまだいるかなと立ち寄ってみると・・・
二人のカメラマンの前にさっそうとポーズを決めていました。
今にも空が泣きそうな天気でしたが、再び出会うことができました。
30分程しか滞在時間が無かったので、大した写真はありませんが、二度と出会えない鳥だと思うので記念に載せます。
その他、そろそろ姿が見えなくなる鳥さんもご覧くださいませ。


ノハラツグミ ホトケノザの中で・・・


ノハラツグミ 羽の彩その1 茶色バージョン


ノハラツグミ 羽の彩その2 白バージョン


ノハラツグミ あとどのくらい滞在するのかなぁ?


ノハラツグミ 枯れていた草も緑のじゅうたんに変わりつつあります。


シロハラ 地面ばかりいるので椿と一緒に撮れて良かった♪


シロハラ 梅にも止まってくれました♪


ヒヨドリ 白梅に止まってくれました♪


ジョウビタキ 切り株に止まってくれました♪


2013..3.12(火) 在庫の鳥さんですが…
最近、めっきり春めいていますね。
が、いったん外に出れば黄砂、花粉、PM2.5、煙霧などなど訳の分からない危険物質との戦いもあり、
この春めきを喜んで良いのかどうか、はてなマークが続きます。
当方、年度末で忙しいやら、友人に悲しいことがあったりで、鳥さんにお目もじも叶わず状態です。

”笑っても泣いても針は前を向く”
以前作った時計をイメージした拙い川柳ですが、悲しみ∞の東北大震災から2年。
過去には戻れず、心の時計の針は止まったままで、現実の時計は進んでいます。
このジレンマをどうするか?時がもっと経つのを待ち、日々を大切に生きるしかないですね・・・・

2月に出会っていたお馴染みの鳥さん達ですが、そろそろ姿も見えなくなると思うのでご覧くださいませ。


トラツグミ イノシシの電柵の前で・・・


トラツグミ 素敵なトラ模様をとくとご覧ください。


トラツグミ 枝止まりもどうぞ・・・


マヒワ(♀) ♂は、撮らせてもらえず・・・


マヒワ(♀) そろそろ旅立ちだね。


マヒワ(♂) 遅ればせながら3/13に出会えました。


ジョウビタキ(♀) この梅も今や満開になっていますね。


ジョウビタキ 空を見上げて・・・・


ジョウビタキ(♀) この時は、椿も見頃だったけど・・・


ミコアイサ(♂) 一羽で良く頑張ったね。


ミコアイサ(♂) 来年は仲間を連れてやってきておくれ。

2013.3.8(金) まだいてくれたサカツラガン
今日は津山方面に用事があったので、1/5に津山ににやってきて大フィーバーになったというサカツラガンを観に行ってきました。
環境省レッドデータでは情報不足の鳥ですが、県によっては絶滅危惧種になっています。
日本には昔から渡ってきたようですが、数は少なく、近年は非常に珍しいガンになっています。
また、ネットによるとサカツラガンは美味しいので、世界的にかなり乱獲が進んでいるとのこと。

さて、津山にやってきたサカツラガンは14羽、とても大きな鳥で且つ人間を恐れない美しい鳥でした。
1999年以来岡山県内での目撃は2例目と言われるサカツラガンをご覧くださいませ。


サカツラガン 全長90cm、褐色の頬が飲酒で紅潮したように見えるのが名前の由来


サカツラガン 草などを採餌しています。


サカツラガン 水を飲む時は必ず首が上に上がる。(そりゃそうだ。)


サカツラガン 二羽並び 大小の差が見られます。


サカツラガン 嘴の形もユニーク。


サカツラガン 羽を広げると・・・


サカツラガン 水を飲む時は首がしなる・・・


サカツラガン 一羽を除いて良く揃いました!


サカツラガン 団子状態で遊泳中。


サカツラガン 14羽中の11羽。残り3羽は土手でお食事中♪。


カラス 何故か脱脂綿をくわえて向かってきた!


カワアイサ♂3羽、♀1羽 帰路、見かけました!


2013.3.2(土) 猫も杓子も私も・・・ノハラツグミ
目下、岡山県は珍鳥の大フィーバーが起こっています。
県北のサカツラガン、近くのカラアカハラ、そして本日ご紹介するノハラツグミと両手に華どころか、超グルメのフルコースです。
特にノハラツグミは、めったに見られない迷鳥だそうで全国からカメラマンが押し寄せていると聞いていました。
今日は、私もこの方面に用事があったので、二度と見ることの出来ないだろうノハラツグミを拝見しに・・GO!

現場に到着すると、砲列のカメラ(約30人)が狙う中、明らかにツグミとは違う鳥さんが・・・
なんと、あれだけの人間を前に、この主役は平気で野原の上を歩きまわり採餌していました。
しばらく撮らせてもらっていると、ラッキーなことに菜の花畑が背景になる位置に移動!
写真が多くなりますが、ノハラツグミに出会えてとても嬉しかったです。


ノハラツグミ 全長26cm めったに見られない鳥だそうです。(背景は菜の花です。)


ノハラツグミ 菜の花に映えていますね。


ノハラツグミ 白い眉斑と胸の橙色が目立ちます。


ノハラツグミ 小走りしては立ち止まり・・・


ノハラツグミ 時々天を仰ぐ・・・


ノハラツグミ そして採餌します。


ノハラツグミ ”きれいに撮ってよ。”と言ったかどうか???


ノハラツグミ 背景が変わると雰囲気も変わります。この鳥の姿勢はぴか一♪


ノハラツグミ ふっくら可愛い♪


ノハラツグミ 名のとおり、”野原”がとってもお似合いです。


ノハラツグミ 枝に止まって休憩中です。


ノハラツグミ 出会いをありがとう。


トップに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送